エレコム (6750)から株主優待が到着しました!
3月の株主優待ですが、
カタログから選んだエアコンのリモコンが届きました。
↓ 2021年3月 株主優待 「エアコンリモコン」
10メーカーに対応しています。
家のリモコンのひとつが壊れていたので、
全社対応のリモコンを選んでみました。
過去の株主優待品は。。。
↓ 2020年3月 株主優待 「エクリア ミスト」
コンパクトサイズの加湿器・アロマディフューザーです。
銀イオンの素材で、半永久に抗菌されるというのが魅力です。
やはり、除湿器は、菌の繁殖が気になるし、
ロック機能があり、水のこぼれ防止があるのが良いです。
加湿だけでなく、アロマディフューザーとして使えて、
LEDライトで、7色がグラデーションで変わります。
2020年3月の株主優待は、
株主優待品(2000円相当)+1000円のクオカードでした。
2020年9月の株主優待は、
1000円のクオカードのみでした。
↓ 2020年3月 クオカード
↓ 2019年3月 株主優待
Qi規格対応ワイヤレス充電器 (W-QS03XBK)
スマホを置くだけで充電できるスタンドで、
iPhone 8やその他のサイズのスマホにも対応。
↓ 2019年3月の株主優待 (1000円のクオカード)
↓ 2018年3月の株主優待
アイドリングストップ機能搭載 5ボタンワイヤレスマウス
残念ながら、2021年3月の株主優待をもって、
エレコムの株主優待は廃止となりました。
とても気に入った優待で、自社商品が優待品だったし、
業績も悪くなかったので、とても意外でした。
まさか、廃止になるとは思いませんでした(-_-;)
御多分に漏れず、廃止の発表と同時に、株価は爆下げしました(;’∀’)
ただ、買った時期も良かったので、下がっても損はしておらず、
しっかり利益が出ていたので、私も売ることにしました(^^ゞ
たしかに、現物の株主優待は、費用と手間がかかるかもしれませんが、
これだけ株価が下がってしまったら、会社にとって、本当に得だったのだろうか。。
ちょっと、優待を楽しみにしていた個人株主を甘くみていたのでは(^^;
↓ エレコム (6750)株価の推移
↓ <9月の株主優待> 私の好きな自社商品・カタログギフト 2021年

↓ <9月の株主優待> 私の好きな食事券 2021年

*******************
エレコム (6750)
株価情報 (最新情報はYahoo!ファイナンス)
株価 1870円
配当利回:1.98% 1株配当:37円
権利決定月:3月、9月