ラックランド (9612)から株主優待が到着しました!
12月の株主優待ですが、
「女川いっぱい!おなかはいっぱい!あったかごはん」のセットが届きました♪
いろいろな海産物が10点も入ってます♪
ラックランドの優待品は、いつ来るかいつ来るかと、待ち遠しいです。
大好きな優待品のいつも上位です。
ラックランドの株主優待は、年間2回あります。
現在休止中になってますが、去年まで3月と9月があり、
年4回でした。
休止中で廃止ではないので、また復活されることを期待しています(^^)/
しかし、年2回の優待品だけでも、かなり良い優待です。
6月と12月の株主優待では、東北の名産品(4900円相当)をもらえます。
↓ ラックランド 株主優待(ラックランド参照)
「ご当地こわけ」では、株主優待でもらえる東北の商品だけでなく、
他の地域の名産品などがあります。
では、過去の株主優待品を紹介します。
ラックランドの株を買ったのは、2015年で、もう8年目になります。
色々のコースを選びましたが、どのコースもハズレはないです。
毎年、少しづつ新しい商品に変わっています。
段々とバージョンアップしていて、楽しませてくれます♪
6月と12月の株主優待では、
カタログの東北の名産品から選ぶことができます。
美味しい東北の特産品を食べられるので、本当に大好きな優待です♪
↓ 2022年12月の株主優待品のカタログ写真(ラックランド)です。
1コース 「宮城県産 旨味たっぷりホタテとカキ」
2コース 「女川謹製 浜の母ちゃんおもてなし」
3コース 「女川いっぱい!おなかはいっぱい!あったかごはん」
4コース「選ばれし石巻 うまいもの祭り」
5コース「石巻からあったけーうまいもの」
6コース「また食べたい! 気仙沼の逸品」
7コース「旦理山元、復興への挑戦ギフト」
8コース「仙台市場、厳選詰め合わせ」
9コース「釜石厳選! お手軽グルメ」
それでは、届いた過去の優待品を紹介します。
現在、3月と9月の株主優待は休止中ですが、
3月と9月は「ご当地こわけ」のショッピングサイトで使える
クーポン券(2500円)をもらいました。
2022年9月の株主優待では、「ご当地こわけ」クーポン券を利用した
「舌も踊る!仙台のうまいもの詰め合せセット」を選びました。
6,12月の株主優待品にはないセットを選んでみました。
2500円のクーポン券を利用して、3500円の商品を選びました。
差額の1000円のみで購入できました。
↓「舌も踊る!仙台のうまいもの詰め合せセット」
内容は、
- カツオ削り節
- めかぶとろろ
- 焼き塩サバ
- 鯨の旨煮 香味塩味
- 鯨の旨煮 醤油味
- さば味噌煮
- いわし甘酢煮
- さば水煮
- おつまみさばチップ
合計9点も入っていました♪
どれも、とても美味しかったです。
初めて、「ホタテとカキの詰め合わせ」を選びました。
↓ 「宮城県産 旨味たっぷりホタテとカキ」
宮城県産 ホタテとカキの4商品が入っていました。
- 宮城県産 ホタテフレーク
- 宮城県産 ホタテフライ
- 宮城県産 大粒牡蠣フライ
- 宮城県産 かき炊き込みご飯の素
かき、ホタテ、大好きです♪
↓ 2021年6月 5コース「石巻からあったけーうまいもの」
8商品が入っていました♪
かなりのボリュームです。
↓ 2020年12月 「選ばれし石巻うまいもの祭り」
8商品が入っています。
- 無着色たらこ
- 無着色辛し明太子
- 三陸銀鮭 切り身干し
- 三陸銀鮭 仙台味噌漬け
- 三陸銀鮭 芳醇粕漬
- 石巻たらこ茶漬け
- 石巻明太子茶漬け
- 石巻銀鮭茶漬け
↓ 2020年6月 株主優待
「女川いっぱい! おなかはいっぱい! あったかごはんセット」
↓ 2019年12月 株主優待
「女川謹製! 浜の母ちゃんおもてなしセット」
「たこのやわらか煮」は、「たこ」と言えば「硬い」というイメージがあるけど、
びっくりするくらい柔らかくて美味しかったです。
宮城県水産加工品評会で「宮城県知事賞」を受賞された商品です。
お米と「たこのやわらか煮」を入れて、炊飯器で普通に炊いたら、
簡単に美味しいたこ飯ができました。
「生わかめの佃煮」。。これを食べて、今まで食べていたわかめの佃煮って何だったんだと思うくらい絶品です。とても美味しかったです。
最近登場してないけど、「さんまのかりんとう」は、とてもくせになる味で、食べ始めるともう止まらなくなり、大好きな商品です。
↓ 2019年6月 株主優待
「女川いっぱい! おなかはいっぱい! あったかごはんセット」
本当に、いろいろ入っています。
↓ 2018年12月の優待品
「女川謹製! 浜の母ちゃんおもてなしセット」
↓ 2018年6月の優待品
「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」
↓ 2017年12月の株主優待品
「女川いっぱい! おなかはいっぱい! あったかごはんセット」
↓ 2017年6月の株主優待品
「また食べたい! 気仙沼の逸品セット」
ラックランドは、優待品で東北復興支援をされています。
株を待つことで、微力でも被災地支援に貢献できるなんて、最高です!
今後も、長期保有し、応援したいと思います(^^)v
ラックランドという会社は、全く知らなくて、株主優待を通じて知りました。
株主優待がなかったら、ご縁のなかった会社だと思います。
そういう意味でも、株主優待制度は、株に馴染みのない日本人にとって、
とても良い制度と思いましたが、
残念ながら、段々、株主優待を廃止する会社も多くなってきました。
株主優待は、必ずしもずっと続くとは限りません。
ただ優待品が欲しいだけで、その会社の株を買うのは、注意が必要だと思います。
わざわざ優待をもらうためだけに、高い株を買うより、
ヤフオクで優待を買った方が、リスクもなく安かったりします(^^;
当たり前と言えば、当たり前のことですが、
かつて、私は株主優待に釣られて、ホイホイと買っておりました。
そして、失敗を重ねて、色々、学ばせていただきました(^^;
来年からは、新NISA制度になり、個別株にも興味を持たれる初心者の方も
増えるのではと思いますが、どうぞご注意ください(^^;
とは言え、株主優待が届くと、テンション上がるし、やはり嬉しいです(^^)v
それに、自分の応援したい会社に投資することは、とても楽しいです♪
↓ 生活防衛策として、やっぱり訳あり商品をまずはチェックですね!
今まで、問題ないのに捨てたり、敬遠していたのが、問題でしたね(^^;
*株主優待は、急に廃止や変更になることがありますので、
最新の情報は会社の公式サイトでご確認くださいね
**********************
ラックランド (9612)
株価情報 (最新情報は Yahoo!ファイナンス)
株価 3250円/ 100 株 (最低取得額:325,000円)
配当利回り:0.46% 1株配当:15円
権利決定月:3月、6月、 9月、12月
IR情報:株主優待のご案内|株式会社ラックランド