宝ホールディングス (2531)から株主優待が到着しました!
3月の株主優待ですが、
優待品の中から選んだ調味料の詰合せが届きました♪
↓ 2022年3月 調味料の詰め合わせ
<調味料>詰め合わせ
タカラ本みりん「純米」〈国産米100%〉300ml
タカラ本みりん「国産米100%」<米麹で甘みまろやか>500ml
タカラ「料理のための清酒」<米麹たっぷり2倍>500ml
100株で、1000円相当の商品の選択になります。
- <酒類>の詰め合わせ
- <調味料>詰め合わせ
- 社会貢献活動への寄付
過去の株主優待品は。。。
↓ 2021年3月 酒類の詰め合わせ
<酒類>の詰め合わせ
- 松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒 300㎖
- 松竹梅「生」 300㎖
- 寶「極上レモンサワー」350㎖
↓ 2020年3月 株主優待
<調味料>の詰め合わせ
タカラ本みりん「純米」〈国産米100%〉300ml
タカラ本みりん「国産米100%」<米麹で甘みまろやか>500ml
タカラ「料理のための清酒」<米麹たっぷり2倍>500ml
↓ 2019年3月 株主優待 (酒類のセット)
- 松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒 300㎖
- 松竹梅「白壁蔵」〈生酛純米〉180㎖
- タカラcanチューハイ復刻デザイン缶〈レモン〉 250㎖
宝ホールディングスと言えば、タカラ酒造を浮かべますが、
タカラバイオを傘下に持っています。
タカラバイオは、コロナの試薬で注目を浴びて、
株価上がるかなと思ったけど、微妙でした(^^;
それにしても、円安が進みましたね。
140円は行くだろうな、と思っていましたが、
本当に、急に突破しましたね。
今の状況が続けば、もっと円安になるかもしれませんが、
でも、状況は、いつ変わるかわかりません。
ドルを買って、外貨貯金をする人が増えているようですが、
ちょっと横目で見ている状態です(^^;
外貨貯金、今は、確かに、とても良く見えますが、
でも、これは、あくまでも、今のこの状態が続けばの話しです。
1年後、この外貨貯金を円に換えて、何かに使おうと思った場合、
もし、円高に逆戻りしていたとしたら、利子どころではない、
原本割れを起こす可能性もあります。
もちろん、そのまま、ドルで持ち続けたら、元本割れにはなりませんが、
円に戻すなら、その可能性が出てきます。
人それぞれ、貯蓄の目的や期間など違うので、どれが正解はないと思いますが、
やはり、メリットだけでなく、デメリットも知っておく必要があると思います。
最近、政府の「貯蓄から投資へ」のスローガンを出しており、
若者の関心も高まっているようです。
郵便貯金世代の人間は、投資=リスク、ギャンブルのイメージが強かったと思いますが、
若い世代は、投資=儲かる、やらないと損をする、ぐらいのイメージなのかな、
と思ったりします。
でも、やはり、投資にはリスクがつきものです。
投資について、よくわからないし、なんだか乗り遅れたようで、
どうしようと、焦る必要はないと思います。
特に、若い人は、20年、30年の長いスパンで考えたらいいし、
焦って、詐欺の投資話しに引っかかってはいけません。
本業や副業で稼ぐ方が、よほど安定して、お金を稼げると思います(^^)
初心者は、NISAで、こつこつ少額から始めることが良いと思います。
いくら、友人や知人と言えども、投資の儲け話には注意です。
どこか違和感を感じて、おかしいなと思ったら、
即刻、止めた方がいいです。
借金をしてまで投資をするなんて、あり得ません。
投資の話しを断ったからと言って壊れる友人関係なら、
それは友人と呼べないと思います。
20,30年先を見すえて、少額、こつこつで頑張りましょう(^^)
*******************
宝ホールディングス (2531)
株価情報 (最新情報はこちら)
株価 1084円/ 100 株
配当利回:2.86% 1株配当:31円
権利決定月:3月