ニッスイ(1332)から株主優待が到着しました!
3月の株主優待ですが、
ニッスイ商品の詰合せが届きました♪
↓ 2022年3月の株主優待
500株で3千円相当の商品です。
ご飯にかけるレトルト、缶詰、ソーセージ、DHD入りドリンク、
サケフレークなど10品、入ってます♪
缶詰は備蓄用にします。
優待品は、備蓄用にとても便利です。
過去の株主優待品は。。。
↓ 2021年3月の株主優待
↓ 2020年3月の株主優待
(1)イマークS 2本
(2)スルッとふた SABAさば水煮 1缶
(3)スルッとふた SABAさばオイル漬け 1缶
(4)境港銀ざけ中骨水煮 1缶
(5)オイルサーディン レモン風味 1缶
(6)紅鮭ほぐし 1瓶
(7)焼きさけあらほぐし 1瓶
(8)毎日これ1本EPA+DHAソーセージ 1袋
(9)毎日食べよう速筋タンパクかまぼこステック 1袋
↓ 2019年3月の株主優待
(1)イマークS 2本
(2)スルッとふた さば水煮 1缶
(3)スルッとふた さば味噌煮 1缶
(4)スルッとふた さけ水煮 1缶
(5)オイルサーディン 1缶
(6)減塩50%さけあらほぐし 1瓶
(7)焼きさけあらほぐし 1瓶
(8)EPA+ひとくち豆乳クッキーチョコチップ入り 1袋
(9)EPA+ひとくち豆乳クッキー抹茶味ホワイトチョコチップ入り 1袋
(10)濃厚チーズかまぼこ
いつものように、松竹の株主優待を使って、
映画「キングダム2」を観ました♪
「キングダム1」をテレビで見て、かなり面白かったので、
今度は、映画館で、と思いましたが、
期待を裏切らない、すごい迫力で、見ごたえがありました♪
いや~、次作も楽しみです♪
次に、「ジュラシック・ワールド」を観に行く予定です♪
最近、旧統一教会と政治家の関係が気になります。
投資の詐欺や宗教と言えないカルトの見分け方は、
案外、単純ではないかと思います。
どれが、自分に合った、良い投資なのか、良い宗教なのかを
見つけるのは、迷うところだと思います。
でも、詐欺まがいの投資やカルトだと見分けるのは、単純です。
投資だったら「リスクを取らずに、儲かります」という投資、
何のリスクも取らずして、簡単に儲かる投資はないと思います。
カルトだったら、お金がらみで、何かにつけお金を要求してくる。
いくら、もっともらしい事を言っていても、
結局、お金で解決するって、変ですよね(^^;
やっているうちに、段々、貧乏になり、不幸になっていくのは、
もう宗教とは言えません(-_-;)
絶対にやらない、悪い投資は分かるけど、
今、どの投資を選んだら良いのかは、
本当に迷います(^^;
よくわからない場合は、現状維持、待つことにしていますが。
暑い日が続きますが、コロナ、熱中症には、十分にお気を付けください。
株主優待は、急に廃止や変更になることがありますので、
最新の情報は会社の公式サイトでご確認くださいね
*************
株価情報 最新情報は- – Yahoo!ファイナンス
株価 568円 / 100 株
配当利回:2.82% 1株配当:16円
権利決定月:3月
500株以上 3,000 円相当 自社商品
1,000株以上 5,000 円相当 自社商品
株主優待|株主・株式情報|ニッスイ企業情報サイト