吉野家ホールディングス (9861)から株主優待が到着 2022年

吉野家ホールディングス (9861)から株主優待が到着しました!

2月の優待ですが、

100株で、吉野家の飲食券 2000円分が届きました。

1冊が500円券4枚で、

有効期限は2023年5月31日までです。

以前は、300円券10枚でしたが、

今回、減額の上、500円と使い勝手が悪くなっています(-_-;)

吉野家の株主優待は、

年2回(2月、8月)、年間4千円の株主優待券が送られてきます。

有効期限は1年で、吉野家以外にもグループの店舗でも使えます。

吉野家、はなまるなどの店舗で利用できますが、

利用できない店舗もあるので、詳しくは吉野家のサイトでチェックしてください。

*京樽については、2022年6月以降は使えなくなりました。

利用できる店舗

それにしても、吉野家、ニュースでやたら名前が出てくると思ったら、

役員の不適切発言だったり、外国人籍の就職差別とか、

もう情けない限りです。

少額の株主ですが、業績不振や株価が下落しても、

株主優待券を楽しみに、ずっと長期継続保有しています。

そういう個人投資家は多いと思いますが、

株主優待の改悪といい、なんだか、吉野家の経営陣に不信を感じます。

現場で頑張っている人たちの問題ではない、と思います。

吉野家の牛丼なら、海外進出も進むだろうと、将来性にもかけて、

投資を始めたわけですが、がっかりです。

経営陣は、真摯に反省して、取り組んでほしいと思います。

野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ

ほかにも、食事優待券があるのは。。。

(いずれの会社も、コロナ禍でも頑張っていると思い、長期保有しています)

日本マクドナルドホールディングス (2702)

6月と12月の年2回の株主優待があります。

100株で、1冊6セットの優待券がもらます。

日本マクドナルド(2702)から株主優待が到着 2022年
日本マクドナルド(2702)から株主優待が到着しました! 12月の株主優待ですが、 マクドナルドの優待券が届きました♪ ↓ 2021年12月の株主優待券 有効期限は、2022年9月30日で、半年間です。 ...

すかいらーく (3197)

6月と12月の年2回の株主優待があります。

100株で、年間6千円分の食事券をもらえます。

ガスト、しゃぶ菜、バーミアンなどで使えます。

すかいらーく (3197)から株主優待が到着 2022年
すかいらーく (3197)から株主優待が到着しました! 12月の株主優待ですが、株主優待カードが届きました♪ だいたい3か月遅れで、12月の株主優待が届いています。 ↓ 株主優待カード 300株で、5000円分 ...

コロワイド (7616)

3月と9月の年2回の株主優待があります。

500株で、年間4万円分の株主優待ポイントがもらえます。

コロワイド (7616)から株主優待が到着 2022年
コロワイド (7616)から「マグロ・ネギトロ詰合せ」が到着しました! コロワイドは、3月と9月の株主優待ですが、 株主優待サイトから選んだ「マグロ切落し・ネギトロ詰合せ」が届きました♪ 6千ポイント(6千円相当)の商品です。...

クリエイト・レストランツ (3387)

2月と8月の年2回の株主優待があります。

100株で年間6000円の優待券がもらえます。

しゃぶ菜、デザート王国、かごの屋、磯丸水産などで使えます。

クリエイト・レストランツ(3387)から株主優待券が到着 2021年
クリエイト・レストランツ(3387)から株主優待券が到着しました! 2月の株主優待ですが、 クリエイト・レストランツグループで使える食事券が届きました♪ ↓ 2021年2月の優待券 400株で、優待券6000円分...

最近、地震が増えており、

防災グッズをあたらめてチェックして気が付きました。

備蓄用にしている優待品が、定期的に届くことで、

水や食品関連の備蓄は、比較的できていて、

期限切れは防げていると安心していましたが、

持ち出し用リュックをチェックして、びっくり(@_@)

もう10年以上入れっぱなしで、

懐中電灯の電池が腐着して点灯しない、

使い捨てカイロ、キズテープが、カピカピにひからびている(^^;

いくら期限が長いとは言え、チェックしないといけないなと思いました(^^ゞ

***********************

吉野家ホールディングス (9861)
株価情報 (最新情報はこちら
株価 2375円 / 100 株(最低取得額:237,500円)
配当利回り:0.42%
権利決定月:2月、 8月
株主優待情報 | 株式情報 | IR情報 | 株式会社吉野家ホールディングス