松竹 (9601)から株主優待が到着しました!
2月の株主優待ですが、
映画優待ポイントの通知が届きました♪
株主優待カードは、株主になった初回のみ送られてきて、
その後はカードは継続して使えて、ポイントの通知のみ送られてきます。
私は継続保有しているので、通知のみです。
今回のポイントは、
2022年6月から2022年11月の6か月間有効です。
100株で、映画優待の80ポイントが付与されます。
松竹は、2月と8月の年2回の株主優待があり、
100株で、年間160ポイントが付与されます。
* ポイントの有効期限は半年で、余っても繰越すことはできません
基本的には、10ポイントで1本の映画を観ることができますが、
3Dは15ポイントが必要です。
ただし、「新宿ピカデリー」では基本的に1本20ポイントで、
3Dは30ポイントになります。
他にも、映画館によっては、松竹配給作品のみとか、
ペアシート不可だったりするので、公式サイトでチェックです。
(株主優待の通知には、優待劇場一覧が入っていて、
利用について書いてあります)
ポイントは、株主だけでなく、同伴の人にも使えます。
土日祝日でも利用できますが、映画公開の初日と混雑時は、利用できない条件です。
ただ、今まで、混雑しているから利用できないということはありませんでした。
一度だけ、うっかり公開初日に行って、観れなかったことはあります(^^ゞ
もうひとつの忘れてはいけない条件に、
1か月に利用できるポイント数が決まっています。
100株だと、1か月40ポイントなので、4本までとなります。
同じ月に、まとめて6本観るということはできないです。
最後の月まで置いておくと、繰り越せないので、ポイントが無効になります。
映画館の「自動券売機」で、チケットを簡単に購入できます。
最初に「株主優待カード」を入れてから、席の選択をします。
残念ながら、ネットでの予約はできません。
全国のお取り寄せグルメ・スイーツの通販サイト【DELISH MALL】
映画が大好きで、2017年からずっと保有していますが、
長期保有の優遇がないのが、ちょっと不満です(^^;
コロナの影響で、なかなか映画を観に行けず、
5月までのポイントがまだ余っていたので、
あわてて、「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」を観に行きました。
やっぱり、映画館で見るのはいいなあと思いました♪
それにしても、株価は、船酔いしそうなくらい上げ下げがきついですね(^^;
松竹のように、自分の好きな株であれば、別に上げ下げは関係ないです。
優待で映画を観れる限り、ご機嫌でいられます♪
今の状況下、株価の変動は、船酔いするくらい激しいので、
新規でのお金を投入する勇気がありません、
。。と言うか、それほどのお金もないですが(^^ゞ
とりあえず、配当金や満期のお金を、どこに置くかと言うのが、
目下の課題です。
やはり、少額でもお金に働いてほしい(笑)
単元株を買うほどの金額でもないので、
100円から買える日興証券のキンカブを利用しています。
まさに、チャリンチャリンと貯金箱に入れている感じです。
昔、郵便貯金で、少額をコツコツと貯めていたのを思い出します(笑)
問題は、ドル建てのものですが、
アメリカの金利が上がるにつれ、株価が下がるということで、
株価にとっては、金利の上昇はマイナスに働きそうですが、
実際に売り出されている米国債や社債の金利が、
すごく上がっているのに気が付きました!
当たり前と言えば、当たり前のことですが(^^ゞ
去年まで1%台がほとんどだったので、まったく興味がなかったのですが、
今は、比較的短期でも2%後半~もあり、いいかもと思っています。
ただし、あくまでも、今ある配当金や満期のドルであり、
新規で、円からドルに換えて、購入するかと言うと、
やはり、どうかなと思います。
。。。と言うのも、利率は良いにしても、
どこまで円安が続くわからないからです。
状況もいろいろ変わるので、やはり、自分の心地よい範囲で、
少しずつ、少しずつと言うところでしょうか。
以前は、石橋をバンバンとたたきつけて、
壊しながら、危ない橋を渡っておりましたが、
今は、石橋をコツコツとたたき、危なそうと思ったら、
少し遠回りでも、安全そうな別の橋を探します(^^)
*株主優待は、急に廃止や変更になることがありますので、
最新の情報は会社の公式サイトでご確認くださいね
*****************
松竹 (9601)
株価情報 (最新情報はYahoo!ファイナンス)
株価 13.030円
配当利回り:0.23% 30円
株主優待情報 権利決定月:2月、8月
株主優待|松竹株式会社