すかいらーく (3197)から株主優待が到着しました!
12月の株主優待ですが、株主優待カードが届きました♪
だいたい3か月遅れで、12月の株主優待が届いています。
↓ 株主優待カード 300株で、5000円分
年2回(6月、12月)の優待ですが、
保有株数によって金額は変わります。
100~299株 2000円
300~499株 5000円
500株から999株 8000円
1000株以上 17000円
コロナの影響を受けて業績悪化で、2020年6月の優待より減額になりました(;’∀’)
株主優待カードについて
* カードの有効期限は、2023年3月31日で一年間です。
以前のカードの有効期限は、コロナの緊急事態宣言などの影響で、
記載されている期間よりも延長されています。
多くの株主優待券が、コロナの影響で、有効期限が延長されています。
期限切れでも捨てずに、公式サイトで要チェックです。
すかいらーくの株主優待券は、
* すかいらーくグループのガスト、バーミヤン、しゃぶ菜、夢庵などのお店で使えます。「トマト&オニオン」と「じゅうじゅうカルビ」でも使えます。
利用できる店舗はたくさんあるし、休業などの変更もあるので、
利用する前には、会社サイトでチェックが必要です。
* 店内や持ち帰り(テイクアウト)には使えますが、
宅配、売店商品には使えません。
* 500円単位での割引になるので、釣銭は出ません。
端数は、現金をたすか、おつりなしにするかです。
* カードの残高確認は、お店の利用後のレシート、専用サイト・コールセンターで確認できます。
株主優待の権利月では、どうしても株価が上がるので、
買うなら、2~3か月前から目を付けておく方が良いです。
私は、気に入っている銘柄なので、ずっと持ちっぱなしにしています。
他にも魅力的な食事券は。。
コロワイド (7616)
3月と9月の年2回の株主優待です。
食事券ではなく、カードにポイントが付与されます。
年間の合計で4万円分です。(但し、500株が必要です)
コロワイド系列の店だけでなく、株主優待サイトで米や肉などの商品にも使えます。

日本マクドナルド(2702)
6月と12月の年2回の株主優待です。
ロシアでも、閉店で長蛇の列で並んだり、
ハンバーガー1個で何千円とか、どこでも不動の人気です。
優待券は、日本だけの特権です。(^^)v

吉野家(9861)
2月と8月の年2回の株主優待です。
「吉野家」「はなまる」などです。

クリエイト・レストランツ(3387)
2月と8月の年2回の株主優待です。
「磯丸水産」「かごの屋」「しゃぶ菜」「デザート王国」等々
のブランドがあります。

コロナで飲食業界は大変だったと思いますが、
これから頑張ってほしいと思います。
3月の株主優待の権利最終日は、3月29日(火)です。
<3月の株主優待> 私の好きな自社商品 2022年

<3月の株主優待> 私の好きなカタログギフト 2022年

<3月の株主優待> 私の好きな食事券 2022年

*******************
すかいらーく (3197)
株価情報 最新情報は – Yahoo!ファイナンス
株価 1,552円 / 100 株 (最低取得額:155,200円)
配当利回:0.39%
権利決定月:6月、12月
株主優待情報 | すかいらーくグループ