JFLA(3069)から株主優待が到着しました!
9月の株主優待ですが、
カタログから選んだ「カゴメ野菜生活100 国産プレミアムギフト」が届きました。
3000円相当の商品です。
↓ 2021年の株主優待 「カゴメ野菜生活100 国産プレミアムギフト」
JFLAは、3月と9月の年2回の株主優待があります。
株主優待カタログから、いろいろな商品を選べます。
ハガキ又はネットから申し込みができます。
簡単に申し込めて、早く届くので、いつもネットから申し込んでいます。
株主だけでなく、他の人にも送ることができます。
JFLAの株主優待をもらうには、最低500株が必要です。
株主優待をもらえる条件として、保有株数が何株必要であるか、
保有年数が何年必要であるか、を知っていることが大切です。
この条件を満たさないと、優待はもらえないので。
それも、直前に条件が変更になることもあり、やはり最新の情報が必要です。
最近では、自社商品の優待でも、廃止になっているので、安心できません(^^;
業績不振でもなく、会社の方針転換であったり、TOBにあったり。
私の保有株でも、去年、エレコムやJALUXがありました。
JFLAの株主優待カタログは、美味しそうなグルメが多く、
年2回、株主優待があるので、とても気に入っていますが、
株価は、買った時より爆下げしています(^^;
ほんと、長期保有者への優遇措置が欲しいです(笑)
過去の株主優待品ですが、
↓ 2020年の株主優待 「チーズ4種詰め合わせ」
フランスとイタリア産などの4種類のセットです。
1.フォレスト ヒッコリースモーク(フランス産)
2.パルミジャーノ レッジャーノ(イタリア産)
3.クリームチーズ フルーツ ラム(シンガポール産)
4.プリ・モード・モー (フランス産)
とても美味しかったので、何回か選んできます。
優待のワインのあてに楽しんでいます(笑)
↓ 2020年3月 株主優待 「漁師のまぐろ丼6食パックセット」
本場土佐「明神水産」のタレに漬け込んだ「まぐろ丼」で、1パック1人前です。
冷凍のまぐろ丼、何もない時など、すぐに食べられるので、
便利で、よく選びます。
↓ 2019年3月 株主優待 「プレミアムビール詰合せ10本セット」
人気の定番銘柄5種が入ったオリジナルの詰め合わせです。
アサヒドライプレミアム豊醸、サントリー・ザ・プレミアム・モルツ、
キリン一番搾り、サッポロエビスビール、アサヒスーパードライ
各2本の10本です。
ここのカタログは、酒類も日本酒、ビール、ワインなど種類が多く、
お酒の好きな人は、結構いい優待だと思います(笑)
↓ 2018年の株主優待 「チーズ4種詰め合わせ」
フランスとイタリア産などの4種類のセットです。
1.フォレスト スモーク
2.パルミジャーノ レッジャーノ
3.クリームチーズ フルーツ ラム
4.プリ・モード・モー
日本&世界の名産品をお取り寄せ&お土産に【JTBショッピング】
他にも、株主優待で、地方の特産品があるのは。
ラックランド (9612)
3,6,9、12月の年4回も株主優待があります。
東北の特産品です。
大好きな株主優待で、会社の社会貢献にも賛同します♪

KDDI(9433)
3月の株主優待です。
au PAY マーケットのカタログギフトで、
全国47都道府県のグルメの中から選べます。
長期保有の優遇もあり、配当も良いです。

沖縄セルラー電話(9436)
3月の株主優待です。
KDDI傘下で、KDDIの株主優待品と同様です。
長期保有の優遇もあり、配当も良いです。

オリックス (8591)
3月の株主優待です。
全国の取引先のおすすめ商品のカタログから選べます。
長期保有の優遇もあり、配当も良いです。

それにしても、米国も日本も株価は爆下げですね(^^;
下がるたびに、少しづつ買ってましたが、
どこまで下がるかわからなくなったので、
今は立ち止まっています(^^;
常に売買する必要もなく、下がったからと言って、
今、売ろうと言う気にもなりません(^^)
業績がそんなに悪くないのに、下がっているのもあるので。
また落ち着いたら、ぼちぼち買おうかなくらいです(笑)
こんな調子なので、ストレスなくやっております。
オミクロン株、本当に感染が強いようなので、
気をつけましょうね(^^)/
*株主優待は、急に廃止や変更になることがありますので、
最新の情報は会社の公式サイトでご確認くださいね
*****************
JFLAホールディングス (3069)
株価情報 (最新情報は Yahoo!ファイナンス)
株価 311円 / 500 株 (最低取得額 155,000円)
配当利回り:1.29% 1株配当:4円
権利決定月:3月,9月
株主優待制度について