TAKARA & COMPANY(7921)から株主優待の案内が到着しました!
5月の株主優待ですが、
選べるギフトの案内が届きました♪
↓ 2021年 株主優待(選べるカタログ 2000円相当)
100株で、保有期間が3年未満は1500相当、
3年以上になると 、2000円相当の商品をカタログから選べます。
私は3年以上なので、2000円相当コースです。
過去の株主優待品は。。
↓ 2020年5月の株主優待「カゴメフルーツ+野菜飲料ギフト」
↓ 2020年5月の株主優待の(選べるカタログ 2000円相当)
- 花王アタックZEROギフト
- カゴメフルーツ+野菜飲料ギフト
- ショコラ房焼き菓子セット 7個
- 九州ラーメン味めぐり 8食
- 魚沼産コシヒカリ 2Kg
- 白石温麺(うーめん)30食
- 横須賀海軍カレー 5食
- 社会貢献活動団体への寄付
2019年も2000円相当の商品でした。
↓ 2019年5月の株主優待 オリーブオイル&ドレッシング
スペイン アンダルシア州のオリーブオイル&ドレッシングギフトです。
エキストラバージンオリーブオイル 1本
瀬戸内かんきつドレッシング 1本
小豆島 バジルドレッシング 1本
2019年の選べるギフトは、ほかにも
カルピスギフト、宮城県産ひとめぼれ、鎌田醤油 だし醤油セット、缶つま売れ筋セット、帝国ホテル 十勝牛・日向鶏カレーセット、地卵はちみつぷりんセット、社会貢献活動団体への寄付がありました。
2018年は1500円相当の商品でした。
↓ 2018年5月の株主優待 ナノックスの洗剤ギフト
株価はあまりパッとしませんが(^^;
通訳・翻訳の老舗、サイマルが傘下にあります(^^)
↓ TAKARA & COMPANY(7921)10年間の株価
コロナワクチン接種を、近所の病院のキャンセル待ちで、
自治体の集団接種より、少し早めに終えることができました\(^o^)/
私は、ファイザーでした。
1回目は、接種部分が1日半くらい少し痛むくらいで、
副作用は軽かったです。
2回目は、1回目より副作用が強く出るとの情報で、
準備として、ロキソニン、お茶、ポカリスエット、野菜ジュース、
頭を冷やすのに保冷剤、スイカ(ブロックにしてタッパー)
動けないことを想定して、レトルト、冷凍食品、
2日間分のサラダなど、簡単に食べられる物の用意で、
やってるうちに、冷蔵庫がいっぱいになりました(^^ゞ
接種日とその後は、副作用に負けないように、
いつもより、しっかりと食事と水分を取りました。
血栓ができやすい副作用があるようなので、
念のため、水分は、いつもよりたくさん取りました。
結果、実は、副作用がほとんどありませんでした(^^ゞ
接種部分の痛みは、3日くらい続いたけど、
腕が腫れることもなく、その部分を触ると痛い程度でした。
ワクチン接種は終わったけど、コロナ感染は拡大しているし、
引き続き、注意したいと思います(^^)/
*******************
TAKARA & COMPANY(7921)
株価情報 (最新情報はこちら)
株価 1751円/ 100 株
配当利回:3.31% 1株配当:58円
権利決定月:5月