ラックランド (9612)から株主優待の案内が到着しました!
12月の株主優待ですが、
カタログから東北の名産品(3000円相当)をもらえます。
9コースから1コースを選ぶことができます。
美味しい東北の特産品を食べられるので、大好きな優待です♪
↓ 2020年12月 株主優待の案内
↓ 2020年12月 株主優待の案内
↓ 2020年12月 株主優待の案内
↓ 2020年12月 株主優待の案内
4コースでは、新たに、たらこに、明太子、鮭の茶漬けが加わっています♪
今回は、これにしようかな。。
↓ 2020年12月 株主優待の案内
6コースには、ふかひれのスープがあります♪
いっぱい入ってるし、迷うなあ。。。
↓ 2020年12月 株主優待の案内
8コースは、いろいろな干し魚、、美味しそう♪
9コースは、缶詰セットに、釜石らーめん。。いいなあ。。。(笑)
優待の名産品をネットでも買える「ご当地こわけ」の紹介です。
優待品以外の五島や瀬戸内海の名産品もあります。
では、過去の株主優待を紹介します。
ラックランドの株を買ったのは、2015年で、もう6年目になります。
色々のコースを選びましたが、どのコースもハズレはないです。
↓ 2020年6月 株主優待
「女川いっぱい! おなかはいっぱい! あったかごはんセット」
↓ 2019年12月 株主優待
「女川謹製! 浜の母ちゃんおもてなしセット」
どれもとても美味しいですが、
「たこのやわらか煮」は、「たこ」と言えば「硬い」というイメージがあるけど、
びっくりするくらい柔らかくて美味しかったです。
宮城県水産加工品評会で「宮城県知事賞」を受賞された商品です。
お米と「たこのやわらか煮」を入れて、炊飯器で普通に炊いたら、
簡単に美味しいたこ飯ができます。
「生わかめの佃煮」。。これを食べて、今まで食べていたわかめの佃煮って何だったんだと思うくらい絶品です。とても美味しい! ご飯を食べ過ぎてしまう(笑)
「さんまのかりんとう」も、とてもくせになる味で、食べ始めるともう止まらなくなるので注意が必要です(笑)
↓ 2019年6月 株主優待
「女川いっぱい! おなかはいっぱい! あったかごはんセット」
本当に、いろいろ入っています。
↓ 2018年12月の優待品
「女川謹製! 浜の母ちゃんおもてなしセット」
↓ 2018年6月の優待品
「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」
↓ 2017年12月の株主優待品
「女川いっぱい! おなかはいっぱい! あったかごはんセット」
↓ 2017年6月の株主優待品
「また食べたい! 気仙沼の逸品セット」
ラックランドの株主優待は、なんと年間4回もあります。
6月と12月の株主優待では、東北の名産品(3千円相当)を選ぶことができます。
3月と9月には、「ご当地こわけ」のショッピングサイトで使える
クーポン券(2500円)をもらえます。
「ご当地こわけ」では、株主優待でもらえるお馴染みの東北の商品だけでなく、
瀬戸内や五島の名産品などがあります。
↓ ラックランド 株主優待(年4回)
「ご当地こわけ」サイトのクーポン券は、複数枚でも使えるようになりました。
ただし、有効期限が2か月くらいなので、期限には注意です。
↓ 2020年9月 株主優待(ご当地こわけのクーポン券)

ラックランドは、ずっと優待品で東北復興支援をされていて、
地域創生支援の優待も加わり、とてもいい会社だと思います。
それにしても、アメリカはワクチン接種が進み、
かなり実体経済も回復している感じですよね。
日本も株価は上がってきているけど、
コロナの拡大は、まだ予断を許さない感じだし、
やはり、ワクチン接種が進まないと、経済の回復もなかなか難しいのかなと思います。
個人でできることとして、せめてワクチン接種までは。。。
いつになるかわかりませんが(^^;
感染予防に頑張りたいと思います(^^)/
*株主優待は、急に廃止や変更になることがありますので、
最新の情報は会社の公式サイトでご確認くださいね
**********************
ラックランド (9612)
株価情報 (最新情報は Yahoo!ファイナンス)
株価 2467円/ 100 株 (最低取得額:246,700円)
配当利回り:1.01% 1株配当:25円
権利決定月:3月、6月、 9月、12月
IR情報:株主優待のご案内|株式会社ラックランド