すかいらーく (3197)から株主優待カードが到着しました!
6月の株主優待で、株主優待カードが届きました。
500株で、5000円カードが3枚の15000円分です。
↓ 2020年6月 株主優待カード
年2回(6月、12月)の優待で、
保有株数によって金額は変わります。
今回の金額は。。
100~299株 3000円
300~499株 9000円
500株から999株 15000円
1000株以上 33000円
*残念ながら、2020年12月の株主優待は業績不振のため、減額されます。
株主優待カードについて
* カードの有効期限は、2021年9月31日で一年間です。
* すかいらーくグループのガスト、バーミヤン、しゃぶ菜、夢庵などいろいろなお店で使えます。「トマト&オニオン」と「じゅうじゅうカルビ」は、新システムが導入されて使えるようになりました。
* 店内や持ち帰りには使えますが、宅配、売店商品には使えません。
* 500円単位での割引になるので、細かい端数はおつりはでないので、
現金を足すか、おつりなしにするかです。
* カードの残高確認は、お店の利用後のレシートや専用サイトで確認できます。
9月28日(月)が、9月の権利最終日です。
9月の株主優待券には、いろいろ魅力的なものがあります。
コロワイド (7616)
3月と9月の年2回の株主優待です。
食事券ではなく、カードにポイントが付与されます。
年間の合計で4万円分です。(但し、500株が必要です)
コロワイド系列の店で使えますが、株主優待サイトで米や肉などの商品にも使えます。
株主優待サイトでは、いつでも商品に替えることができるので、米がなくなりかけたら、
ここで注文しています。
株主優待のおかげで、お米を買うのが少なくなってます(笑)
おせちは、毎年、コロワイドのものです。
↓ 2020年 コロワイドのおせち

アトム (7412)
3月と9月の年2回の株主優待です。
株主優待カードで、年2回(2千円分×2回)のポイントがもらえます。
アトムだけでなく、ステーキ宮など色々の店で使えます。
最初だけ、株主優待カードが送られてきて、後は自動的に
ポイントを付与されます。

カッパ・クリエイト (7421)
3月と9月の年2回の株主優待です。
株主優待カードで、年2回(3千円分×2回)のポイントがもらえます。
ここもコロワイド傘下です。
サンリオ (8136)
3月と9月の年2回の株主優待です。
「サンリオピューロランド・ハーモニーランド」共通優待券を
毎回3枚もらえます。

ヤマダ電機 (9831)
3月と9月の年2回の株主優待です。
100株で、3月に1000円、9月に2000円の買物券がもらえます。
長期保有の優遇があります。
詳しい優待内容については、
↓ ヤマダ電機 (9831)2019年の株主優待

ラウンドワン (4680)
3月と9月の年2回の株主優待です。
株主優待券(クラブカード引換券:2枚、500円割引券:4枚、
「初心者向け健康ボウリング教室・ボウリングレッスン」優待券1枚が
もらえます。

日本航空 (9201)
3月と9月の年2回の株主優待です。
国内線が半額になる株主割引券とJALパックなどの割引券がもらえます。

ANA ホールディングス (9202)
3月と9月の年2回の株主優待です。

JALUX (2729)
JAL系商社ですが、優待券は空港の売店で使えます。
「JAL World Shopping Club」の通販カタログでも、
使うことができます。

*優待内容は突然変わることもあるので、最終的には会社の公式サイトでチェックしてくださいね
*******************
すかいらーく (3197)
株価情報 最新情報は – Yahoo!ファイナンス
株価 1,520円 / 100 株 (最低取得額:152,000円)
配当利回:0%
権利決定月:6月、12月
株主優待情報 | すかいらーくグループ