<9月の株主優待> 私の好きな自社商品・カタログギフト
9月の株主優待ですが、私の好きな優待を紹介します。
9月は3月に次いで、たくさん株主優待があります。
まずは、自社商品とカタログギフトのある株主優待から。。
自社商品は現物が届くので、とてもワクワクします♪
自社商品なので、比較的、株主優待がなくなるリスクも少ないように思います。
絶対とは言えませんが。。(^^;
なくならなくても、改悪はまあまああります(笑)
個人株主が消費者であるので、優待品もPRになると思います。
ハウス食品 (2810)
3月と9月の年2回の株主優待があります。
食品メーカーでは、ほとんどが年1回になってしまった中、
年2回、届くのが嬉しい♪
但し、半年以上の継続保有の条件があります。
↓ 2020年3月 株主優待

キーコーヒー(2594)
3月と9月の年2回の株主優待があります。
送られてくる時期によって、夏と冬バージョンと少し違います。
9月の優待は、ホットで美味しい冬バージョンの詰合せで、
3月の優待では、夏バージョンで水出しコーヒーなどが入っています。
↓ 2020年3月 株主優待

ダイショー(2816)
3月と9月の年2回の株主優待があります。
ここも、夏と冬のバージョンがあり、
9月は、だいたいお鍋のスープが入っています。
↓ 2020年3月 株主優待

名糖産業 (2207)
9月のみの株主優待です。
12月にお菓子の詰合せが届きます♪
キーコーヒーの優待も同じ頃に届くので、ちょうど良いです♪

次に、好きな商品を選べるカタログギフトというのも魅力的ですが、
その中から。。。
日本管財 (9728)
3月と9月の年2回の株主優待があります。
オリジナルカタログで、食品や日用品などの商品から選択できます。
長期保有の優遇があり、100株で、2000円相当の商品ですが、
3年以上の継続保有で、3000円相当から選べます。
↓ 2020年3月の株主優待

JFLA(3069)
3月と9月の年2回の株主優待があります。
グルメカタログから選ぶことができます。
色々ありますが、お酒の好きな人には選べるものが多い印象ですよ(笑)
↓ 2020年3月の株主優待

ラックランド (9612)
年間4回(3,6,9,12月)も株主優待があります。
9月は「ご当地こわけ」のショッピングサイトで使える
クーポン券(2500円)がもらえます。
6月と12月の株主優待では、東北の名産品から選べます。

次回は、9月の株主優待で、私の好きな食事券や優待券を紹介したいと思います。
暑い日が続きますが、コロナと熱中症にはくれぐれもご注意ください(^^)