沖縄セルラー電話(9436)から十勝スイーツアイスが到着しました!
3月の株主優待で、カタログギフトから選んだ「十勝スイーツアイス」が届きました♪
100株で、保有年数5年未満の花月コース(3000円相当)の商品です。
↓ 2020年 株主優待 「十勝スイーツアイス」
バニラ、ストロベリー、赤肉メロン、クリームチーズ 各2個
チョコレート 1個の合計9個です。
とても美味しいので、毎年選んでいます。
↓ 2020年 株主優待カタログギフト
沖縄セルラーとKDDIのカタログギフトの優待は同じで、
2018年と2019年は、
ひとつは「十勝 白い牧場 アイスクリーム」、
もうひとつは「唐津くん煙工房 ハム・ソーセージセット」にしました。
↓ 2019年 株主優待 「唐津くん煙工房 ハム・ソーセージセット」
内容は、パプリカリヨナー、ドイツ屋台の白いソーセージ、ボックヴルスト、
リヨナステーキ、燻しベーコンです。
今年は、「唐津くん煙工房のハム・ソーセージセット」がなかったので、
茨城県産「ほしいもセット」にしました。
カタログギフトは、希望の届け日を指定することができ、
送り先も株主以外に届けることができるので、ほしいも好きの人に送りました(笑)
↓ 2019年 十勝 白い牧場 アイスクリーム
株主優待は保有期間が5年未満では、3000円相当の商品で、
5年以上になると、5000円相当の商品から選びます。
私は2016年からの保有で、まだ5年経っていないので、
3000円相当のカタログギフトです。
沖縄セルラー電話は、KDDI傘下の会社で、
もともとKDDIの株を買っていて、その後、同じ優待があると知って、
沖縄セルラーを優待目的で買いました(笑)
しかし、沖縄セルラー電話は、思った以上に投資先として優れた会社でした(^^ゞ
2016年頃は、完全に株主優待で釣られた投資をしていました(^^;
業績も良く、株価も上昇し、連続増配です。
配当利回りは3.68%で、年間の配当金は15400 円、
株主優待は3千円の商品がもらえます♪
安心して長期保有できる銘柄です。
↓ 沖縄セルラーの10年間の株価の推移
その他、グルメのカタログギフトがあるのは、
JFLA(3069)
3月と9月の株主優待ですが、
魅力的なグルメカタログから選べます。

ラックランド (9612)
年4回も株主優待があります。
東北の特産品をもらえます。

*******************
沖縄セルラー電話 (9436)
株価情報 (最新情報はこちら)
株価 4180円/ 100 株 (最低取得額:418,000円)
配当利回:3.68%
1株配当:154円
権利決定月:3月 au 商品カタログギフト
100株:3,000円相当の商品
1000株以上:5,000円相当の商品
※5年以上保有の場合は100株以上は5,000円相当
、1,000株以上は10,000円相当になります
株主優待 | 株式情報 | 沖縄セルラー電話株式会社