プレナス (9945) から株主優待券が到着しました!
2月の優待で、100株で、株主優待券2500円分が届きました。
有効期限は2021年5月31日で、1年間あります。
↓ 2020年2月の株主優待券(2500円分)
500円が5枚で使いやすいです。
ただし、一人につき、2枚までの利用です。
プレナスの名前を聞いても、どこ?っと思うかもしれませんが、
「ほっともっと」、「やよい軒」、「アゲルヤ」、「MKレストラン」などです。
(ほかにも、いろいろな店で使えるので、又は、使えなかったりするので
会社の株主優待サイトでチェックが必要です)
店の名前を聞くと、あ~とわかるけど、会社名だとわからないところは多いです。
株主優待を始めて、段々わかるようになりました。
最近では、「すかいらーく」は「ガスト」!と即答できます(笑)
「やよい軒」で優待券を使う場合は、ふつう、食券は自動販売機で購入しますが、
自販機で優待券は使えません。
食券は買わずに、席に着いて、店員さんに優待券の使用を伝えると、
そこで注文とお勘定をすることができます。
食券を買わずに席に着くと、店員さんにひとこと声をかけられますが、
大丈夫です(笑)
「ほっともっと」では、現金と同様に優待券を払えば大丈夫です。
優待券は500円以下でも使用できますが、おつりは出ません。
↓ プレナス 10年間の株価
「プレナス」は、2017年から株価は一気に下がってしまいましたが、
下がったのは、優待が1年継続保有の条件に変わったことが
一因かもしれませんが。
コロナの影響で大変かと思いますが、頑張ってほしいと思います。
株主優待と言えば、やっぱり食事券がとても多いです。
(近くに店がない場合でも、商品に交換してもらえるのもあります)
すかいらーく (3197)
6月と12月の株主優待です。
「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」「しゃぶ菜」などです。

日本マクドナルド(2702)
6月と12月の年2回の株主優待です。

吉野家(9861)
2月と8月の年2回の株主優待です。
「吉野家」「はなまる」「京樽」などです。

クリエイト・レストランツ(3387)
2月と8月の年2回の株主優待です。
「磯丸水産」「かごの屋」「しゃぶ菜」「デザート王国」等々
他にも、とても多くのブランドがあります。

コロナの影響で、株主優待が廃止になっていることが目につきます。
私も、株主優待を目的に買ったのに、廃止でいくつか被害を被っています(;’∀’)
株主優待の条件が、継続保有や継続保有の優遇という流れは、今後も続くと思います。
株主数が増えすぎて、会社にとって株主優待が負担になっているようです。
ただ、自社の商品やサービスを持っている会社は、自社のものなので改悪はあっても、
廃止までは行かないようなので(たぶん)、食事券などはよいです(笑)
********************
プレナス (9945)
株価情報 (最新情報は こちら)
株価 1,885円 / 100 株(最低取得額:188,500円)
配当利回り:3.18% 1株配当:60円
権利決定月:2月
利益還元 | IR情報 | Plenus