<3月の株主優待> 好きなカタログギフト ベスト5(2019年)
3月の株主優待で、私の好きなカタログギフトを紹介します。
第1位 日本管財 (9728)
3月と9月の年2回の株主優待です。
食品から日用品など、多くの商品から選択できます。
従業員の方のおすすめもあり、毎回、違った商品があります。
また、長期保有の優遇があるのも嬉しいし、
個人株主を大事にしていることが よくわかり、好感を持てます。
↓ 日本管財 (9728)2018年の株主優待品

【3月の株主優待】 日本管財 (9728)(2019年)
【3月の株主優待】 日本管財 (9728)(2019年) 今回は、日本管財 (9728)を紹介します。 3月と9月の年2回、株主優待があります。 100株19万円台で、配当金の利回りが約2.62%と カタログギフト2千円...
第2位 ヤマウラ (1780)
3月のみ年1回の株主優待です。
信州の特産品がもらえます。
配当金は少なめですが、特産品は質的にも量的にもとても満足です。

ヤマウラから記念の株主優待が到着!(2019年)
ヤマウラから創業 100 周年記念の株主優待が到着しました(2019年) ヤマウラ (1780)は、3月の株主優待で、信州の特産品(3千円相当) がもらえますが、 会社の創業100年ということで、記念の株主優待品が届きました!...
3位以下は、 ほぼ同等です(笑)
第3位 オリックス (8591)
3月のみ年1回の株主優待です。
オリックスを3位にしたのは、10万円台で買えることと、
配当利回りも4.6%と高額だからです。
*株価は業績などの影響もありますし、株の購入に際しては、
ご自身で判断してくださいね

【3月の株主優待】 オリックス (8591)(2019年)
【3月の株主優待】 オリックス (8591)(2019年) 3月は、一番株主優待が多く、魅力的なものが多いです。 アメリカの株価も、だんだん上がってきているし、 それにつられて、日本株もとか思わせる気配ですが。。。 まだ...
第4位 KDDI (9433)
3月のみ年1回の株主優待です。
配当金も3.7%+3千円のギフトです。
5年以上保有すると5千円のギフトになります。
↓ KDDI (9433)

KDDI (9433)から株主優待が到着 2019年
KDDI (9433)から北海道のアイスクリームが到着しました! 3月の株主優待ですが、ちょうど良いタイミングで届きました! 。。と言おうか、 ここの優待は自分で配達日を選べます(笑) 100株で、3000円相当の商品が...
第5位 沖縄セルラー電話 (9436)
3月のみ年1回の株主優待です。
沖縄セルラーはKDDI系列で、KDDIと同じカタログギフトです。
迷ったときに、2つ選べるのは嬉しいです。
↓ 沖縄セルラー電話 (9436)

沖縄セルラー (9436)から株主優待が到着 2019年
沖縄セルラー電話 (9436)からハム・ソーセージ詰合せが到着しました! 3月の株主優待で、100株で3000円相当の商品がもらえますが、 やっぱり、今年も「唐津くん煙工房 ハム・ソーセージセット」にしました。 ↓ 2019年...