トランザクションから株主優待の案内が到着 !(2018年)

トランザクション (7818)から株主優待の案内が到着しました!

2月権利確定の株主優待ですが、「株主優待の案内」が届きました。

100株で、2000円相当の自社商品がもらえます。

配送の時期は6月下旬の予定で、株主以外の配送先も選べるので、

他の人へのプレゼントとしても使えます。

年2回、2月と8月が権利確定で、内容は異なる商品をもらえます。

↓ 2018年2月権利確定の株主優待の案内

f:id:kikyohana:20180502162341j:plain

  ↓ 2018年2月権利確定の株主優待の商品

100株以上は、優待品4種類から1セット、500株以上:は2セット、

1000株以上 は3セットを選択できます。

f:id:kikyohana:20180502162410j:plain

私が選んだのは、

B.4ウェイクロック

転がすことで機能が早変わりする置時計で、機能はアラーム、タイマー、温度計、カレンダーの 4 種類あるというもの。何となく面白そう(^O^)



ここのところ、持ち株の国内株 の株価はかなり持ち直してきました。

NISA口座の株は、含み益の損益、+45.5%となっています。

これは、うまく銘柄を選んだというより、2014年に買い始めた時期が良かったのだと思います。 2014年に買った6銘柄中4銘柄が2倍の株価になっています。

じゃあ、その銘柄を今買ったら、どうかというと、それはわかりません。

今の株価だと割高と思えるのもあります。

他の人がうまく行っているからと言って、状況がそれぞれ違うので、同じようにして、

うまくいくとは限りません。 すべてを鵜呑みにするのではなく、良さそうなところは取り入れという風にしています。

資産運用で、色々な投資方法が紹介されていますが、注意しないといけないと思うことは、その運用のディメリットをよく知るということです。

その投資のメリットというのは、誇張されるくらい書かれていますが、

ディメリットが小さくしか書かれていないことです。

不都合なことは、大きく書かない(契約書でもそうですが(笑))

投資信託の運用にしろ、外貨の運用にしろ、いずれの資産運用でも、ディメリットをよく知っておく必要があると思います。

小さいと思っていたディメリットが、意外にも大きなディメリットだったりします。

私も失敗しつつ、学んでおりますので、他人事ではありませんが(;’∀’)